3/26 キックオフミーティング 当初、集合イベントの予定でしたが、県内の新型コロナ感染者数の状況を鑑み、zoomでのオンラインミーティングに変更して開催しました。
開会の挨拶の後はオリエンテーションでプロジェクトの流れなどについて説明を行いました。
また、各チームがそれぞれ学校紹介・メンバー紹介を行い、画面越しながら参加者たちの熱量感じることができました。
最後に、特別協賛のタカラレーベン西日本様より、タカラレーベングループの取組みについてお話を伺いました。 6/11 交流会 キックオフミーティングがオンラインに変更になったため実施できなかった、レクリエーションを行いました。学校が重ならないようにシャッフルしたメンバーのグループでレクリエーションを行い、学校やチームの枠を超えて、参加者同士の交流を深めることができました。
レクリエーション後は、フィリピンの国際青年会議所であるJCI Metro Iloilo Dinagyang様より、フィリピンの高校生が行っているSDGsの取組みについてお話を伺いました。
また、SDGsの活動を疑似体験できるカードゲーム「2030 SDGs」を行い、SDGsの仕組みや世界を疑似体験し、SDGsへの理解を深めました。 8/23 グループ発表&表彰式 約5カ月間の活動の集大成を、各チームに発表してもらいました。どのチームも試行錯誤・工夫を重ねて続けてきた活動について堂々と発表しており、参加者の皆さんの努力が伺える発表ばかりでした。
今回は、参加者一人一人が審査するという方法を採用しており、全チームの発表終了後、参加者自らが採点した結果を投票しました。投票結果から、グランプリ1チーム、JCI賞1チームを選出し、表彰式を行いました。
活動動画の配信 参加チームは、このイベントを通してその活動内容を広く知らせるために、自分たちの思いや活動の様子について複数の動画を作成し、専用サイトで公開しました。
[第1回えひめSDGs甲子園 動画配信サイトはこちら]