MENU

お知らせ What’s New

【ボランティア留学 2025春】留学の様子を毎日更新!

>>>2025年春 B日程の留学の様子はこちら>>>

 

3/21(金)

今朝、関空を出発したボランティア留学参加者の15名が、現地時間の14時過ぎ、フィリピンのマニラ空港に到着しました!
現地のスタッフとも無事に合流し、これから、国内線の乗り換えを行います。

ボランティア留学2025春

 

ついにIloilo cityに到着しました。
マニラ発の飛行機は出発も到着も30分遅れだったそうで・・・

飛行機が遅れるのも、フィリピンあるあるなのです💦

とにもかくにも、長時間の移動お疲れ様でした。

この後はゆっくり身体を休めてくださいね!

高校生ボランティア留学2025春_イロイロ空港 (3)

===================================

3/22(土)

今朝は、ゆっくりめのスタートです。
最初にオリエンテーションとSDGsワークショップを行い、これから行う活動の全体を把握しました。
自分たちの活動が、地域に・環境にどのように寄与するのかも学びました。

ボランティア留学2025_ SDGsワークショップ

一通りの説明が終ったあとは、Cityツアーへ出発!
有名な建築物のモロマンションを見学したり、市内最大のショッピングモール、SMシティを訪れました。
夕方からはショッピングモール内で自由行動♪
フィリピン文化を各自の目線で楽しみました(^^)

ボランティア留学2025_Cityツアー (3)

ボランティア留学2025_Cityツアー (2)

===================================

3/23(日)

本日は、市内で清掃活動や、貧困地域での配給活動を行いました。

清掃活動は、地域の子どもたちと一緒に行いました。
日本に比べて、公衆衛生の課題がまだまだ多いフィリピン。これからも地域の人たちと一緒に改善に取り組みたいと考えています。
高校生ボランティア留学2025_市内清掃

清掃活動の後は、貧困地区でのボランティア活動。
配給活動を行ったり、寄付品をお渡ししたりしました。
参加者のみなさんが持ってきてくれた寄付品も使わせていただきました。
ご協力くださった参加者・ご家族の皆さん、ありがとうございました!

高校生ボランティア留学2025_貧困地区_配給活動

高校生ボランティア留学2025_貧困地区_配給活動

===================================

3/24(月)

今日は、朝一から市内の学校での活動です。
訪れたのはLeonora S. Salapantan National High School。

と~~~ってもたくさんの生徒の皆さんが温かく迎えてくれました(^^)/
この学校、約4,000人の生徒が在籍しているそうです!

高校生ボランティア留学2025_学校訪問
高校生ボランティア留学2025_学校訪問

来校の挨拶をした後、フラッグセレモニーなど学校行事に、参加・見学させてもらいました。

見学が終ったあとは、生徒会のメンバーと一緒に料理体験にチャレンジ!
マーケットに買い出しにいくところから始め、フィリピン料理の調理を行いました。
高校生ボランティア留学2025_料理体験日本とは異なる調理方法や具材、盛り付けなど、異文化を肌で感じる経験でした。
フィリピンの高校生たちとの協同作業も、とても楽しかったようです♪

===================================

3/25(火)

いつにもまして天気の良かった本日!

今日は早朝からマングローブの植樹を行いました。
島国のフィリピンにとって、沿岸部の環境保全は住人の安全を確保するためにも重要な課題となっています。
マングローブが大きく育つまでに時間はかかりますが、毎回地道に活動を続けています。
高校生ボランティア留学2025_マングローブ植樹

午後からは、海洋研究所を見学しました。
海に囲まれているフィリピンでは、海洋産業の発展に官民力を合わせて取り組んでいます。
環境保全の観点も含め、多様な生物の研究や保護に関して学びました。
ボランティア留学2025_海洋研究所 (3)

ボランティア留学2025_海洋研究所 (2)

ボランティア留学2025_海洋研究所 (1)

===================================

3/26(水)

天候にも恵まれた今日は、お待ちかねの海水浴!!
小島のビーチまではフェリーで移動します。
今日は、ランチもここでとるので、食事の準備も協力して行いました。
ボランティア留学2025_海水浴

砂浜・海・空・山.....
大自然に囲まれて、めいっぱい楽しみました!!

明日はいよいよ帰国です。

===================================

3/27(木)

あっという間に帰国日になりました…
朝食をとって準備を終えたら、バスで空港へ向かいます。高校生ボランティア留学2025春_帰国 (2)

高校生ボランティア留学2025春_帰国 (1)

5日間、たくさんの経験ができました。かけがえのない仲間たちに出会えました。
1人1人がそれぞれの思いを胸に、帰路につきます。
またどこかで会える日を楽しみに……
高校生ボランティア留学2025春_帰国 (1)

===================================